2013年06月20日

株主総会2013 〜オムロン

今年もこの季節がやってきましたイベント




6.20 A.jpg


 『オムロン株式会社 第76期定時株主総会』




ホテルグランヴィア京都3階・源氏の間で開かれました。

昨年と同様の会場ですが、昨年までと配置が真逆になったような…違うかな?



6.20 B.jpg



多くの株主が出席して定時で開会時計


昨年度の業績報告、来年度の業績見通しを議長役の社長を主に映像なども含めて進められます。


リーマンショック以降、順調に業績は回復。
全体的に明るい雰囲気が漂います晴れ

株主の皆さん&経営者はアベノミクスの恩恵に授かっているようです…小生はいまいちですが…




オムロン株式会社の質疑応答で気になったことを耳

@為替レートは1ドル=90円、1ユーロ=120円を前提。
  →1円動けば、ドルでは5億円、ユーロでは4億円左右される。

A中国の工場では労働争議はある。しかしながら関係が良好で大事までには達していない。
  →今後、東南アジアに分散化を検討。

B今年の他社での株主総会では地震対策の話しをされている。オムロンでは話しがなかった。
  →大地震の対策は進んでいる。総会途中での地震対策なども検討していく。

C作田会長の退任と経営再建中・ルネサス社長へ転身するにあたって。
  →作田会長に一言と言われ、今後ともよろしくお願いします!と。会場は暖かい拍手と笑い声。



B番目は思わず“なるほど〜”と感心しました手(チョキ)


南海トラフを起因とする大地震や全国各地の地震対策は日本の企業にとっては必要不可欠。
さらに、どのように会社を維持するのか、従業員の安否や家族の安全の対策等々。
東日本大震災以降、必要不可欠のことであり、上場企業では特にリスクとして見られているのでしょう。


企業も株主も様々なリスクを軽減し、確かな成長&利益を得ようと動いています。



約90分で株主総会は終了。



オムロン株式会社株主総会、今年のお土産はプレゼント………




 「電動歯ブラシ!」




うわっ!持ってるしひらめき

今年も素晴らしいプレゼントにただただ感謝。
誰にプレゼントしましょプレゼント


ラベル:株主総会
posted by ひとし at 22:09| 京都 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月27日

株主総会2012 〜京セラ

今年も株主総会のシーズンです手(パー)
今年は…


6.27 A.jpg


『京セラ株式会社 第58期定時株主総会』



京セラ本社ビル20階大ホールでの開催です。


洛南進都の象徴的存在!阪神高速京都線のすぐ横に聳える大きなビルが京セラ本社です。
大ホールの20階から眺める風景は絶景るんるん

伏見桃山城を始め京都市南部地域の眺望、宇治川など京セラさん!羨ましいです。



午前10時に開会。

大ホールは株主さんでほぼ満員の大盛況です。


経営陣から肉声と二つの巨大モニターを使い第58期報告書を説明。
その後、決議事項。
一つ一つの事項に対して質疑応答の後に採決。

約40分弱ほどで株主総会は終了。


続いて、事業展開に関しての説明。
この時点で約2割ほどの株主が退場です。

最後の最後で全体に関しての質疑応答。



淡々?
粛々?
滞り無く?

まぁ〜あっさりとした株主総会にやや空振り感です台風



そこで最後の質疑応答では若干和んだ感じで…

「京セラのソーラーシステムを20年前に購入しました。特に故障などせず使ってきましたが、不具合が生じました。電気店に聞いても、京セラは取り扱っていない!と言われました。どうすれば良いのか悩んだ末に、株式を手に入れ、総会で聞こうと伺いました。」

手(パー)


カッコエエなぁ〜グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)


副社長が応答!
まず御礼と私が参りますので後ほど個別で対応します!などユニーク手(チョキ)
サービスセンターもある旨も説明。

何より、新しい製品をご購入いただければ売上が上がるのですが〜と、冗談?本音?までおっしゃってましたわーい(嬉しい顔)



一方、別の株主からは…

「質問しづらい雰囲気だ。株主総会が集中する日に開催しないで欲しい。」

の要望が。確かに淡々とした進行に誰しもが感じていたコト手(パー)
経営陣としては何もなく、早く終わって!との想いがどこか生じているのではないでしょうか〜



夜のニュースでは電力各社の株主総会開催のニュース。
その他、各地で総会が開かれています。

株主が経営陣と直接話す機会が株主総会手(パー)
そのチャンスを削ごうとする集中開催は遺憾ですな〜むかっ(怒り)


なんとかなりまへんか?



そう手(パー)
京セラ株主総会では帰りに粗品が用意されていましたプレゼント

・黒いまな板
・セラミックピーラー
   ファインセラミック刃の皮むき機


粗品を頂ければ………



エエ株主総会でしたーーーわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)




ラベル:株主総会
posted by ひとし at 23:31| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月21日

株主総会2011 〜オムロン

今年も株主総会の時期がやってきました。


6.21 A.jpg


『オムロン株式会社 第74期定時株主総会』


ホテルグランヴィア京都3階・源氏の間で今年も開催です。



午前10時定刻。


広い会場1,200uにほぼ一杯の株主さん!

コレもオムロンに対する期待の表れでしょうわーい(嬉しい顔)


・当期の報告
・来期の事業予定
・質疑応答
・決議



今年の株主からの質疑応答はごく僅か。


当期が増収増益、リーマンショック以前の水準にはまだ戻っていないも“V字回復”。


来期の見通しも増収増益で見込んでいるので、安心なのでしょ〜わーい(嬉しい顔)



決議後、株主総会により選任された取締役。

総会後の取締役会で社長に就任予定の山田義仁取締役が抱負と来期の事業説明。


見た感じ体育会系出身?


時に両手を広げたり、「熱気あるな〜」との印象右斜め上



誠実な作田社長の後を順調に前進して頂けると期待大でしょ〜右斜め上



今まで一番、平穏な株主総会でした。

今年の出席した株主へは「血圧計」が贈られました手(パー)




P.S.お昼をイオンモールKYOTOで過ごす。
1階に女性ばっかりがイベントスペースに誰か待ち!

スタッフに聞くと“新撰組リアン”が登場するとか。

イベント開始は午後6時から!!!!

我慢強いわ…



ラベル:株主総会
posted by ひとし at 21:57| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月24日

株主総会A 〜おけいはん 快速特急は縮小か?

 「株主総会便り〜mail to


第2回目の本日は『京阪電気鉄道株式会社電車

ご存じ、大手私鉄の一社!
琵琶湖、京都、大阪を結んで、さらに開業100年を迎えた老舗鉄道会社です。

CMも実にユニークexclamation×2
「おけいはん」シリーズは関西に住んでいる誰もが知っているわーい(嬉しい顔)
「ひらぱー」も誰もが知っているわーい(嬉しい顔)



『京阪電気鉄道株式会社』です。

6.24 A.jpg

本日は「第88回定時株主総会」

午前10時。大阪・天満橋OMMビル2階展示ホールで開催です。
約2,000uの巨大なスペースにぎっしりにパイプ椅子が配置。
千人は裕に超えている出席者です!!!



今回、京阪電気鉄道鰍ノ出席のねらいを定めたのには理由がありますひらめき

一利用者として聞いてみたいです!
小生、最寄り駅・出町柳駅は京阪鴨東線として開業。今年20年を迎えました。
それまでの三条駅からわずか2qほど北へ延伸。この延伸が我々の地域の恩恵は計り知れないモノがありました。

しかし!三条〜出町柳(鴨東線)は建設時の費用を償還するべく「加算運賃」が設定されました。


「普通運賃 + 60円!!!」


確かに地下で延伸されたので莫大な費用を要したのは理解できます。
さらに、利用者がある一定の負担を強いられるのも理解できます。



ただexclamation×2



もう20年。
住宅ローンでもそろそろ完済が見えてきたでしょう。いや終わっている?

京阪サイトを確認すると「償還ならびに投資」

ん?投資って何やねん!

加算運賃は償還にあてるべく設定されたのに、投資ってどうやねん?
投資は売り上げから適正に回されるためでしょう!



さらに!
加算運賃はいつまで設定されるのでしょう?
首都圏の京王電鉄は償還が終わり、運賃が値下げられた経緯があります。
京阪は英断できるのでしょうか?

いや、沿線住民として声を上げたい!聞きたい!




以上により、経営陣に質問は…

@ 加算運賃から投資へ回す妥当性exclamation×2
A 加算運賃はいつまで?値下げする意思があるのか?



です。





しっかーーーーーーしexclamation×2

「質疑応答」始まる。午前10時30分過ぎ。


・鉄道会社ならではのダイヤに関する質問。
・駅のバリアフリー化への要望。
・不動産事業への説明。
・京阪地区から首都圏、札幌へとホテル事業の説明。
・今期、売上・利益が減った説明。
・社外取締役選任への疑問!


等々、出るは出るは!


さらに、質問が長いっっっっっふらふら


特にお爺さん!


自分の考えを延々と説明し、会社に提案や要望もうやだ〜(悲しい顔)



あのーー…それぐらいは、経営陣を始め従業員の方々が考えておられるexclamation


と、本当にツッコミを入れたくなるような方々ばっかり…



経営陣の皆様、本当にご愁傷様ですふらふら



これらの質問が多く、打ち切り。。。




ふぅ〜ちょっと株主の質問の資質が低すぎる!が京阪株主総会の感想です手(パー)




ひらめき一つダイヤに関する情報をひらめき

鉄道担当の脇取締役曰く…

「平日夕方ラッシュ時間帯、京都方面行きの快速特急と特急の在り方を次回ダイヤ改正で見直しを検討している」

との発言。
何?枚方市駅と樟葉駅を通過しゆったりと利用できる快速特急の消滅の危機でしょうか?

次のダイヤ改正を注視しましょう。

もし、京阪電気鉄道鰍ヨの要望、苦情などはお客様センターへどうぞby社長!



posted by ひとし at 22:11| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月22日

株主総会@ 〜オムロンで歩きましょるんるん

今週は株主総会が多く行われますイベント
昨年、初めて出席した小生手(パー)

今年は“慣れ”もあり何社か参戦してみようかと画策中ですサーチ(調べる)


まずは!昨年も参加した…

6.22 A.jpg

 『オムロン株式会社 第73期定時株主総会』
   〜inホテルグランヴィア京都3階・源氏の間


午前10時。
ホテルグランヴィア京都最大収容を誇る、源氏の間。
1,200u、出席者は千人に及ぶだろうか。会場は賑やかですグッド(上向き矢印)

会場内はカメラ、ビデオが不可のためやむなく…

定時には取締役員と担当部署の責任者の出席。



株主に向けて当期の結果報告。
今年度の事業予定。
株主総会における決議。
質疑応答。


約60分にわたりほぼ滞り無く進みました。


質疑応答では昨年も質問立たれた方が同じ質問をふらふら
内容は「取締役は社内社外問わず、自社の株式を持つべきだ!」との持論。
言いたいことは理解できますわーい(嬉しい顔)

社長は「社内取締役は内規があり所持しています。ただ、社外取締役は人物本位で選任しており信頼している。持つべきか否かはご本人に任せています。」とのこと。
昨年と同じ答えです。


社外取締役一人が持っておられません。これは昨年、今年同様。
だったら!質問者は該当社外取締役を指名して質問すればエエのに〜グッド(上向き矢印)と、感じました。来年もされるやろな〜



人生の先輩方が何人か質問に立たれ、会社側は誠実に返答されていたように感じました。


特に社長exclamation×2


昨年同様、丁寧・的確・誠実さは好感度急上昇右斜め上


ただね〜株主として小生はオムロンに若干、不安が…ふらふら


ここ最近、オムロンのテレビCM御覧になりました?

ひらめき浅田真央ちゃんとお相撲さんのようなふくよかな男性3人が登場するCM。


ここ最近、大相撲の野球賭博が盛んに報道され日本相撲協会を始め信頼失墜!
このことを勘案すれば、お相撲さんのように見えるCMを流していることはオムロンブランドを考慮すれば自粛や延期を検討しても良いのでは?と、考えます。

企業は自社のブランド力向上は不可欠!

積み上げるのは至難!ただ、些細なことで足下を掬われるのはあっという間!


京都企業は取り組み、CMなど独特な流れを生み出していると感じます。
オムロンも例外ではありません!
ただ、あのCMはね〜ふらふら



と、感じながら質問には立ちませんでした…
ま、小生がせずとも検討されていることでしょう手(パー)と、言っておきます。



株主総会終了後は事業説明会。各担当セクションの責任者直々の説明。
さらに、事業説明会後は株主懇談会と続きました。


6.22 B.jpg


こちらは事業説明会終了後の様子。

やはり中年の方が多く見受けられます。

若い方が参加しやすい土日や夜に開催は検討されないのかな〜?と、改めて訴えますグッド(上向き矢印)
役員が出席しやすい時間ではなく、株主が参加しやすい時間を選ぶことがまず!株主本位ではないかと想いますふくろ




ひらめきひらめきおまけひらめきひらめき

オムロン株式会社株主総会後のプレゼントプレゼント
今年は…



『万歩計』




歩きましょ〜るんるんるんるん歩きましょ〜るんるんるんるんるんるん

ですわーい(嬉しい顔)ありがとうございました!
さっすが浅田真央効果るんるん


posted by ひとし at 22:23| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月23日

怒濤の初体験に収穫の実は大きかった

ドキドキ初体験に朝早く起きました晴れ


てな訳なく、朝からイクッ!と決めたので晴れ


とっとと本題へふらふら

本日、23日(火曜日)朝から『そうだJR京都駅 行こう』新幹線

向かった場所はホテルグランヴィア京都・3階源氏の間へ。

超一流ホテルですよホテル


小生の姿。今日は下駄は一時取りやめ。けど、最近購入した短パンは変わらず手(パー)


周りの姿。どちらかと言うとご年輩の方々が多いか。

さらに、ネクタイを締めてスーツの方々も多かった。

ご年輩の女性の方は品のある姿。


ホテルグランヴィア京都のロビーから3階へ向かうエスカレーターでは、お出迎えのスーツの方二人が皆さんにご挨拶。

しかし、小生には挨拶をしませんでしたむかっ(怒り)


3階ではエスカレーターで囲まれた諸先輩方のお陰で挨拶ありわーい(嬉しい顔)


やっぱり人見て勝手に判断してるよなー眼鏡

手紙を受付で渡し入場パスを頂きました右斜め上

3階大広間、源氏の間はこんな感じexclamation×2
6.23 C.jpg

そうexclamation


『株主総会に出席だぁグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)



広間には椅子がずっらーと並んでいました。

本日の出席者は約1,000人。

壇上には取締役さんらが約30人弱。

大きなスクリーンに本日の議題が映し出されていました。


恐らく、この日出席者の中で若い順だと小生はかなりエエとこでしょ。
そら、「なんやねん、こいつ」と思われたでしょうね。

小生が社員側であれば、そう思います手(パー)



午前10時。定刻通りに開会。

社長が議長として演壇中央に。

ご挨拶から簡単に現状を。不況の影響を〜と。しゃーないしゃーない手(パー)

で、各部門の売り上げや事業についての説明はあらかじめ作成された映像で紹介。

つまりは、昨年度はどの事業も不況の影響でダメでした。今年度もその影響が続きそうです。株主の皆さんごめんね。

約15分の映像。小生はここで思ったひらめき

やっぱり決算や展望については社長や役員の皆さんが聞きづらくても自分で説明して欲しかった。
確かに、プロのナレーターが話したほうが聞こえやすいよ。
けど、代表取締役・取締役は会社の代表者なのだから説明ぐらいしようよ!
社員に対してはそんなことしないでしょ手(パー)
(自分の仕事を否定しているようなことを言いますが…)


次!

映像後、議題についての説明が社長から。

で!

質疑応答。


なかなか手が上がらない中、一人の株主さんが口火を切ったぁ遊園地

内容に関しては書きませんが、質疑応答が想定より長かったのでしょう。約30分弱。
(それでも短い気がするけど…)


ただね、ここでもまた疑問が…
株主さんが質問。担当役員が説明が基本スタイル。
最初の株主さんが質問を投げ掛けて、副社長が答弁。
これがまた、ずれている!かわしている!
国会中継で官僚が答弁しているようで非常に疑問を感じました。

あまりにも懸け離れていて質問した株主さん怒り気味でしたが、社長も答弁を遮り副社長に「ハウスexclamation

ビバexclamation社長exclamation×2

正直、あの副社長は取締役として再任できないな。これが今回の最大の収穫です。


質疑応答後は議案を拍手で可決し、約60分で第一部終了〜モータースポーツ


ほーほーなかなか楽しいイベントやないのーわーい(嬉しい顔)

生で社長を始め役員から会社の実体を聞ける。

就職活動の会社説明会以来でとても新鮮でした。

新聞などで理解をしていても、「生」の声って大切ですねーぴかぴか(新しい)


第二部は社長の声で経営状況説明が約40分。

社長の人柄が表れていて好感が持てる充実した時間でした右斜め上


帰りには会社の商品を出席した株主にプレゼントプレゼント

早起きは三文の「得」でしたわーい(嬉しい顔)




まだ続きます…

ホテルグランヴィア京都2階で食べてみたい!ロールケーキを購入プレゼント

6.23 D.jpg

6月限定exclamation『カステラ風たまごろーる』

厳選された飼料で育てられた鶏の卵、海藻卵から作られたというこのロールケーキ。

通常のロールケーキよりはやや大きく見えました。

帰っていざ!胃の中へ!


フォークでロールケーキを切るべく入刀っひらめき


うわっ!

柔らかっ!ふわっふわっわーい(嬉しい顔)

あらっ!あらあらっ!あらあらあらーっ!


切った瞬間だけでこれは美味しそうわーい(嬉しい顔)


生クリームは真ん中にどーん!っと全体の半分ぐらいかな。

生クリームの真ん中にプリンがプリプリっと!


口の中に入れたら…

ふわっふわっのなかに卵の味わいが口の中にぷわーんっと。

生クリームはとろけるような感覚。いくら食べても飽きない!抜群!

生地と生クリームのコラボレーションに味わいが濃いプリンが続く。どれもこれも邪魔することなく相乗効果でおいしさがパワーアップしてました決定

ぐわぁー!また食べたいexclamation×2



『カステラ風たまごろーる』

ホテルグランヴィア京都・2階「ル・タン」
値段は1本は1,600円、1カットは400円。
営業時間は午前10時から午後10時まで。
6月30日まで販売!

午前中に売り切れることもあるそうです…急げ!



まさに、早起きは三文の「得」がここにもありましたわーい(嬉しい顔)

ごちそうさまでしたわーい(嬉しい顔)

posted by ひとし at 22:15| 京都 ☔| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。