2014年02月05日

吉田神社・節分祭りクライマックス!『火炉祭』

3日夜23時。
吉田神社・節分祭のクライマックス!


 「火炉祭」



へ、行って来ました手(パー)

本殿三ノ鳥居前に直径5b、高さ5bもの巨大な八角柱形の火炉が設けられています。
古いお札などが納められ、浄火を点じ焼き上げます。

これがまた!神秘的!
燃え上がった様子から逆再生でご覧頂きましょう!!!



2. 5 A.jpg


2. 5 B.jpg


2. 5 C.jpg


2. 5 D.jpg



天にも昇る炎は、新春の訪れを告げると地元民は信じています手(パー)


同時に、この炎は無病息災を授けて下さる、ありがた〜い炎。


近くにおられた外国の方はブラボーーーっ!叫んでおられましたね〜
炎を操る祭りが多いのも日本の特徴でしょうか???


吉田神社の節分祭に参拝すると気分が和やかになると小生は信じています。

なぜ?って。
一度、仕事で参拝できなかった時、もやもや〜とした思い出が…
後日、参拝すれば、スカーーっ!としたんでね。



これはあくまでも個人の感想です。
ご了承下さい。


posted by ひとし at 23:31| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 神社・寺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。