2013年10月11日

『しぼりたて 純米生原酒 いづみ橋』

本日の晩酌はコチラわーい(嬉しい顔)




10.11 A.jpg



 『しぼりたて 純米生原酒 いづみ橋』



神奈川県海老名市に構える泉橋酒造の日本酒。


なかなか関西で神奈川県のお酒に出会えるのは稀ですねー!
と、感じ買っちゃいました。



泉橋酒造では「酒造りは米づくりから」の信念のもと、自社栽培と契約栽培で殆どの原料米を賄っておられるそうで、蔵主自ら田んぼに入り、神奈川で初めて栽培に成功した山田錦で仕込んだお酒です。


いただきま〜すわーい(嬉しい顔)

口に含めばちょいピリピリ感がある酸味にキレのあるお酒!とふむふむと頷きます。

口に含めば、香りが徐々に高まる点は好き嫌いが別れるところかな。
口の中で温度が高まるにしたがって香りも高まり、自然と日本酒に包まれる雰囲気がまたよしおますグッド(上向き矢印)



ちょっと濃い味付けにも合う日本酒『しぼりたて 純米生原酒 いづみ橋』


関西では味わえない南関東のお酒。

ほぉ〜なかなかね〜と。お酒の旨み、また違った角度から味わえる『しぼりたて 純米生原酒 いづみ橋』ですわーい(嬉しい顔)




ラベル:日本酒
posted by ひとし at 23:43| 京都 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 美味い! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。