2013年09月25日

山本太郎参議院議員が京都で街頭演説してはりました。

JR京都駅前。
ワゴン車が停車し、何やら準備が始まります。

募金の方々が真夏日の駅前を活動されるのかと…テーブルが準備され、箱が並びます。

と、するとのぼり旗が掲げられますモータースポーツ


ピンク色の大きな字で…


“山本 太郎”


と。
ほーほー。あの山本太郎?
と。

その通り手(パー)



9.25 A.jpg


昼下がりのJR京都駅前。


50人ほどでしょうか。


山本太郎参議院議員が全国街頭キャラバンを展開中だそうな。

9.25 B.jpg

第一弾として「秘密保全法」反対キャンペーン。

秘密保全法について小生の意見もありますが、ここはさて置きましょう。


テレビで俳優として活躍。
東日本大震災を機に政治的な発言を発信し事務所との契約を解消。
一人で活動し、今夏の参議院議員選挙にて東京選挙区で初当選。
離婚や結婚などプライベートな情報からココの活動まで良くも悪くもスポットライトを浴びながら議員として活動されているのでしょう。


他の議員と比べて知名度抜群の山本太郎参議院議員。


昼下がりのJR京都駅前の聴衆は50人ほど。
偶然行き交う人々も思わず写メなどを撮影するため立ち止まる人も。

演説の内容は反秘密保全法。
聴衆には地元選出政治家に反対のメール&FAXを送って声を上げてください等々。


ふーん。



前座を担当したご年輩の方。
秘密保全法の大まかな説明と山本太郎議員がまもなく!まもなく!到着と煽ります。
声をめちゃくちゃ張ってるので聞きづらい状態。。。

一方で山本太郎議員の本題。
俳優として活躍されていたので、強弱緩急あり全体的に聞き取りやすい!
さすが!の一言です手(パー)

後締めは再度、ご年輩の方。
“大音量で失礼致しました”と。うーむ。
献金などの要望等々。



その後は山本太郎議員との握手や写真撮影カメラ
政治家であり俳優出身であり、聴衆とのコミュニケーションには上手さが感じられます。


コミュニケーションは重要です!
政治家は国民の代表であり、声を吸い上げることは重要なこと。

山本太郎議員が演説でおっしゃいました。
“今、この演説で本当か?と関心を持たれたら嬉しい。演説内容が全て正しいとは限らない。”
議員であっても認識違いは当然、考えられること。
疑問を投げ掛け、調べ、正しい結論に全体が導かれたら国益に叶うでしょう。

秘密保全法。
賛成、反対の声それぞれです。
秋の臨時国会で主要な一つの議題であることでしょう。
小生はその推移に注目しています。




山本太郎議員の京都演説はその後、四条河原町⇒市役所前⇒四条河原町
夜の四条河原町の演説には約100人ほどが足を止められたそうな。
日本人ってミーハーですか?ミーハーですね手(パー)


posted by ひとし at 23:54| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。