2013年07月05日

線路を横断しないで!けど、自己責任ですよ!

最近の若者よ!
このような線路の横断、昔はあちこちあったもんよ〜目



7. 5 A.jpg



電車踏切のない線路の横断箇所電車



まぁ〜危ないトコ!



JR西日本さんもこのような注意もむかっ(怒り)




7. 5 B.jpg




長年の習慣はすぐ断ち切れないことを如実に表しています手(パー)



JR側の責任回避の文面メモ


加えてもし、渡るのであれば…



 自己責任ですよ by JR西日本



線路をフェンスで囲っているも、その箇所だけは造られていません。




苦肉の策と言いますか、

習慣と言いますか、

妥協の産物と言いますか手(パー)




そら昔は今ほど列車の往来は少なかったコトは事実。


昔、1時間に1本や2時間に1本であれば、渡ってしまいますよねー




くれぐれも、出来ることならば回避して踏切を渡りましょうねグッド(上向き矢印)





んで、事故責任でその向こう側は住宅に挟まれた坂道が続きます。

踏切と言えば、ココからそれぞれ約200bから300b先。

ん〜〜〜


では、逆側からは…


7. 5 C.jpg


“明らかに渡ってください。”と言いたげな空間。



くれぐれも自己責任ですわーい(嬉しい顔)




昭和の長閑な名残の風景ですねわーい(嬉しい顔)



posted by ひとし at 20:52| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | train | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。