
「準急 三条」行き
って城陽市で京阪!?
城陽市内にはJRと近鉄が走り、京阪は走っていません。
この電車の周りは住宅地

おまけに線路は………敷かれていません。。。
そうなんです


個人宅のお庭に京阪が突入!!!
いやいや


電車の後ろは違うお宅なのですが、一体化されているような………
窓を開ければ、電車がすぐそこに

電車愛好家でも毎朝、驚愕することでしょう。
はは!
自分の庭に電車を払い下げるなんて、この世の贅沢の一つでしょう

“ご乗車ありがとうございます〜

さてさて、もう一つ電車の話しを

ココから最寄りのJR長池駅。

駅の階段は何かの撮影が出来そうな立派な駅です。

国鉄から引き継いだ車両が現役バリバリで走る、JR奈良線。

今日も暑かったです

電車を始め、すでに冷房が効いている昨今。
コチラの車内では………

JR西日本と記された
“扇風機!!!”
うーむ…寿命長く使用することは大変良いことです。
ただ、サービスの質として少なくとも四半世紀を過ぎている車両は様々な効率としても疑問を感じざる得ませんなー
まぁ〜首都圏の皆様から見ると、古き良きモノは残すべし等と言われそうですが…
ただ!
決して扇風機を否定しているのではありませんから!!!
最新鋭の新幹線の車内とかないでしょ!在来線では…どうよ?です。
くれぐれも勘違いされないようお願いいたします。
我が部屋では扇風機が今年も元気にガンバリマス
