
ふら〜っと散策中に路地から目に飛び込んできたのは!!!!

立派な洋館風の建物

コレ、銭湯なんです

残念ながら閉まっている時間ですが………
上部には“寶温泉”と左から読むことが出来ます

コチラは「宝温泉」
市内の洋館風銭湯で有名だったのが左京区北白川にあった“白川温泉”
こちらは残念ながら2010年7月末で閉店、解体されマンションとなってしまいました。
外観からはどしり!と立派な洋館に目を奪われ惚れてしまいます

京都市内銭湯ネタの“お風呂屋さん的京都案内”によると昭和6年に建造され、現在もそのままの建物で営業されているそうです。
宝温泉内部も文章で紹介されていますが、今度実際に入浴する機会があるときにじっくり眺めましょう!
場所は京阪藤森駅から東へ、京都医療センター東隣の南北の通りを南へ下ったトコ。
市バス・西久宝寺町すぐ。
また、JR奈良線JR藤森駅からは北へ。
南北の通りから路地に入り込んだ場所にあるため、ちょっと分かり難いかも知れないのでくれぐれも調べて向かうことをオススメします

営業時間は夕方4時から夜10時まで。
定休日は毎週金曜日と第2土曜日。
住所は京都市伏見区深草大亀谷西久宝寺町18。
ラベル:京都市伏見区