2012年12月19日

冬の使者・ユリカモメ!

鴨川、冬の風物詩雪



12.19 A.jpg





出町柳の三角州、デルタ付近では大勢のユリカモメが一列に並んで上流方向を望んでます目



風が吹く方向に向いているのか?



下流を望むと吸い込まれそうで背を向けているのか?






そうそう手(パー)

以前、報道でユリカモメの飛来数が減っていると記憶しています。

コチラでの過ごす場所が少なくなっているのか。
はたまた、ロシア側での場所に何らかの異変が起きているのか。
その時点では原因不明…との記憶です。

今年の飛来数はどうなのでしょうかね〜




そんなことはつゆ知らず。


鴨川を賑やかにする今年のユリカモメはほんの一時、休憩ですわーい(嬉しい顔)





posted by ひとし at 23:32| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。