2012年11月18日

着物で遊ぼう!『きもの文化祭』

11.18 A.jpg


『きもの文化祭』


木屋町の元・立誠小学校で行われましたわーい(嬉しい顔)

着物で集まって、着物による着物のための文化祭です。

着物姿720人で1人1分表示のWeb時計を作成する「キモノクロック大撮影会」
きものパフォーマンスやワークショップ、フリーマーケットなど着物に関するイベントを校舎内のあちこちで行ってました。




そして何よりパンチ



 「きもの無料レンタルグッド(上向き矢印)





女性も男性も問わず、誰でも無料レンタルで着付けまでOKなんです手(チョキ)


小生も無料レンタルで着物を体験させて頂きましたわーい(嬉しい顔)

まぁ〜その写真は…なしでるんるん




華やかで美しい女性が多くいるなか、若旦那もあちこちに出現してましたカメラ





イベント最後は講堂にてライブペイント。

だるま商店による三味線とコラボしてのペイントですアート



11.18 B.jpg

11.18 C.jpg



もちろん、パフォーマーもお客さんも着物姿!



着物姿の人、恐らく100人越え?が集まると表現はおかしいですが、ここって今の日本?と感じてしまいますわーい(嬉しい顔)




着物に親しんでもらおう手(パー)

の趣旨は存分に伝わった「きもの文化祭」


何やら今度は着物で街コンを計画されているそうです。。。




11.18 D.jpg


美しい振り袖も展示。


日本の伝統ある服は奥深さを改めて感じました手(パー)




ラベル:着物 イベント
posted by ひとし at 19:23| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | エエとこ〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。