2012年10月21日

『黄桜 ルビーナイル』 〜秋本番・京都地ビールフェスタ

食欲の秋レストラン酒の秋ビール




ゼスト御池で開かれた…


10.21 C.jpg



 『ビール秋本番・京都地ビールフェスタビール




京都の地ビールを中心に36銘柄が1杯300円。

小生が頂いたのはひらめき




10.21 A.jpg



 『黄桜 ルビーナイルビール




アルコール度数7%。


赤銅色の色とハイアルコールは一度飲めば忘れないビール。




度数の割りには意外にまろやか!


そのままグイグイ飲める、ある意味…キケンなビールビール







10.21 B.jpg


 『いわて蔵ビール』





薄濁りの黄金色。


飲めば………



 苦いっ!!!!!!




本当に…




 苦いっ!!!!!!






久しぶりの苦いビールに衝撃的。


やや苦手な部類に、一気に飲み干すことも難しく…


コレが本来の味わいなのでしょうかふらふら





まだまだ勉強しなければ…と、周囲を眺めると目



時は夕方。


ゼスト御池に設置されたテーブルには顔を真っ赤にした酔っぱらいが座っているような、寝ているような、ひじを着いて船漕ぎ状態。


さらに、地下街から地上に繋がる階段は自然のテーブルに変身。


コチラにもエエ感じの酔っぱらいが占拠!



ゼスト御池内。

滞留しているため、いつも以上に盛況手(チョキ)





何はともあれわーい(嬉しい顔)

秋のお出掛けで人が賑やかなコトはエエことなんですわーい(嬉しい顔)




ラベル:地ビール
posted by ひとし at 22:01| 京都 | Comment(0) | TrackBack(0) | 美味い! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。