2012年10月19日

ど根性マツに、飛び込む亀。

けやき並木やいちょう並木が美しい住宅街。
大きなマンションの間を縫うように流れる川の河川敷はコンクリートで敷き詰められています。

ニュータウン。
いや、整然と美しい人工的な街です。



その住宅街を何気なく走っていると橋の上から目




10.19 A.jpg




河川敷に松並木手(パー)



と、自然に感じるてはダメダメふらふら





10.19 B.jpg



コンクリートで敷き詰められた河川敷からバコーンどんっ(衝撃)と、突き抜けてます目





元々、マツが植えられていた周辺をコンクリートで敷き詰めたのか?

一方、コンクリートを押し出し!突き抜け!成長したのでしょうか?



やや下のヒビが物語っているように感じますわーい(嬉しい顔)





そう言えば、

アスファルトを突き抜けて成長した“ど根性大根”とかありましたなぁ〜わーい(嬉しい顔)




水の心配がやや気になるところですが、河川敷…コンクリートだしなぁ〜


と、妄想しながら移動すれば…




10.19 C.jpg




水面から高さ1b弱あるでしょうか?

亀が甲羅干ししています目



人の気配か?暑すぎたか?

亀が一斉に川へ飛び込む瞬間を目撃!!!!!!!目



えええっ!?




映画「天空の城ラピュタ」でラピュタの兵士が一斉に城から放出する場面と一緒!




てか手(パー)
亀ってそんな大胆に飛び込むことを初めて知りました手(パー)





都会的で人工的な川にも自然は懸命に生きていますわーい(嬉しい顔)





posted by ひとし at 19:20| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。