2012年01月01日

除夜の鐘から2012年へ〜

2012年、明けましておめでとうございますわーい(嬉しい顔)

今年も皆様が良ければ、お付き合いよろしくお願いします。


京都市内の年越しでは寺院に除夜の鐘や初詣へ参拝された方が昨年に比べて断然多く、賑やかでしたわーい(嬉しい顔)

除夜の鐘の音色が紅白歌合戦終了頃からあちこちで聞こえてきます。

近所では…
・南禅寺
・永観堂
・法然院
・真如堂
・百万遍知恩寺
・知恩院

ぐらいでしょうか耳

お寺によっては事前整理券を持っている人のみやグループで一回と制限がかかります。

その中で毎年、小生が訪れている法然院は無制限で一人一回OKexclamation


1. 1 A.jpg
※デジカメを忘れ、スマホではない携帯電話での撮影のため…


梶田和尚の下、煩悩の数108まで突きます。



「ごぉーーーーーーん!」




「きゅうじゅう さんっ!」




おおっ!!!

なんとなく108で回ってこないかな〜と期待をして何年…


人数を確認すると…






ちゃいました。。。





しかしながら、除夜の鐘が突けることがエエこと手(パー)


初詣は地元の神社。

日本酒とぜんざいの接待に身体はほっかほかわーい(嬉しい顔)


毎年恒例のくじ引きは…





 凶。






むむむ。

このように考えましょう手(パー)
くじ引きを引いたときが凶で、あとは上っていくのみグッド(上向き矢印)


また違う神社でもくじ引きをしますわーい(嬉しい顔)




午前2時頃。

居酒屋ではほぼ満席。

聞くと大晦日から午前2時前まではガラガラ。

みなこの時間に沸き出してきたそうです。


みなさん、考えることは一緒みたいですわーい(嬉しい顔)



では、その考えを広げよう!


笑顔溢れる一年にしましょうわーい(嬉しい顔)

今年もよろしくお願いしますexclamation×2



posted by ひとし at 23:56| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック