“残暑”の言葉が真実みを帯びる日々ですが、プールへ行く小生です


西京極『京都アクアリーナ』
2002年に完成した国際大会の開催が可能な50b×10コースの設備を有しています。
50bプールで泳げる幸せはこの上ない

中学の時の水泳部。
練習は校内のプールで一般標準の25b。
一方、大会では50bプールが使われます。
練習と本番で異なる長さのプール使用って理不尽やん!と感じながらも50bプールの泳ぎやすさに感動していたことを強く思い出します

社会人になってスポーツクラブで水泳を簡単に復活

コナミスポーツクラブ京都丸太町はプールが本当にコンパクトサイズ!!!
15b×4コースと今までに見たこと無いコンパクトさに当初は驚愕していたのも、住めば都

慣れとは不思議なモノで、今では15bサイズに馴染んだ小生。
京都アクアリーナの50bプールを望んだ瞬間…
当然のように…
「遠っ

次に、実感

「泳いでも先が見えない…」
「やっぱり遠っ…」
いや、待てよ〜
いつもならもう折り返しているところをずーーーっと泳げる幸せは、あの大会に初めて出た時の気持ちと一緒やん

すぐにターンせずに泳げる感動を18年振りにかな?ぐらいに思い出しました

泳ぐ人間にとって、自分が決めた距離をひたすらプールで泳ぎたい気持ちはあるんじゃないかなー。
小生はターンをすることは「意外に面倒っ」
陸上の50bや100bの直線と同じ感覚です。
200bはなぜカーブを入れるのか?
純粋な直線での勝負が男らしくないですか?
ふふふ

美しく綺麗な京都アクアリーナのプールです。
プールの中は透明度抜群

水温は入った瞬間は冷たく感じますが、50b往復すればすぐに慣れるほどの水温です。
日中は1.1b、平日夕方以降は1.4bへと水深が深まり、より国際大会のなかで泳いでいる気分にもなれます。
コースもコト細かく…
・ウォーキング
・一般用
・50b用
・往復用
・ロング用
他にスタートダッシュ練習会やタイム測定会なども開催。
さらに!5人以上の利用があれば、1コースを貸し切ることも可能!
水深1.4bの時間帯ではスタート台の無料レンタルが付く特典まで

素人水泳選手が最高峰のプールで泳げる幸せは1日1回大人800円です。