我が家近くです。

レギュラー150円

全国平均価格とほぼ同一の値段設定がず〜〜〜っと続いています。
そして、車で走ること30分ほど。。。

レギュラー134円

理不尽です。。。
なぜ?
わざわざココまで走ってガソリンを入れても、ココまでの燃費を考えると………ですが、
同じ京都で値段が変化する理由を本当に聞きたい!!!
基本的に国道沿いは安いですねー
あと市内に近付くほど値段は上昇します

それにしても、ちょっと走っただけでレギュラーの値段とハイオクの値段が同一か以下と言うのは、繰り返しますが「理不尽です。。。」
談合でもしてるんでしょうか?
ただ、安値競争をし過ぎて市内でも東山区では全てのガソリンスタンドが消えました。
コレもまた一つ問題。
またコレも“ほどほど”が一番です

ラベル:ガソリン