2010年04月01日

北白川の桜に魅了!

我が家がチェックする京都の桜スポットをわーい(嬉しい顔)

4. 1 A.jpg

4. 1 C.jpg


北白川天満宮。



白川に架かる橋の手前には2つ大きな桜が構えています!

この桜は神社の案内によると「都紅糸桜」と言われているそうな。

白川の水面になびく糸桜は見事exclamation×2の一言です。


4. 1 B.jpg


その濃いピンクに対比して、橋向こうには白川沿いに植えられている白い桜。


同じ桜にも様々な種類があって、色の違い、背の高さ、花付く日、大きさ、さらには人それぞれの感じ方と…

魅力溢れる桜の季節に人は高揚感を上げる一方ですわーい(嬉しい顔)




もう一つ決定

バブテスト病院近くの北白川仕伏町バス停。

ちょいと京都市バスに詳しい方であれば必須の「北白川仕伏町」
(※何かはあえて言いませんが…)

市内西行きのバス停後ろに大きなお屋敷が広がっています。
その庭に一本、大きく凛々しく花を付けている桜を是非、ご覧下さいるんるん


4. 1 D.jpg


圧巻の一言ですグッド(上向き矢印)


外から見るのはタダです。

住宅街の一角にあるので、駐車しての花見は止めてくださいね。



京都は何気ない住宅の軒先に桜がある。

これが京都に人を惹きつけるミソではないでしょうか?



週末は満開近くになった桜を求めてあちらこちらに行ってみよ〜わーい(嬉しい顔)
もちろん渋滞が予想されるので自転車ですよわーい(嬉しい顔)


posted by ひとし at 23:42| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 桜 〜そうだ京都行こう! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック