2009年09月17日

ヨウテンシコウって何じゃ???

いやぁ〜毎日毎日いろんな人と出会い、いろんな人の話しを聞き(小生がかなりしゃべってしまうときも多々あり)、いろんな人から吸収し、小生のかけがえのない財産と化けますわーい(嬉しい顔)


チケットを頂きセミナーに行って来ました手(パー)

『大垣書店市民講座〜和田裕美講演会in京都』

9.17 A.jpg

ポプラ社刊『人生を好転させる「新・陽転思考」』発売記念として、ビジネス書のベストセラー作家、和田裕美さんのセミナーを開催。


京都新聞文化センターで夜6時30分からスタート。
センター内はほぼ定員でかなりの賑わい。
参加者はどちらかと言うと中年の方が多い印象を受けました。

小生は正直、どのような方なのかいまいちがく〜(落胆した顔)


受付では和田裕美氏著作『新・陽転思考』を頂きました。
これが講演テキストになるとか。。。太っ腹exclamation×2

会がスタートして約10分ほどして和田裕美氏登場どんっ(衝撃)

写真の通り大人の綺麗な女性の方。この方が会場をほぼ埋め尽くすまでの方を惹きつける魅力とは何だろうか?興味津々わーい(嬉しい顔)

ちょいと本に目を落とすと…
「事実はひとつ、考え方はふたつ」

「本を読んだくらいで人生は変わるわけがない!」


自己啓発のセミナーか?
そーなると小生は眉間に皺を寄せます…


徐々に話しが進むと…

・どんな不利な状況であっても、そこには一つの「よかった」を見つけましょう!


なるほどひらめき

これは小生と共有できる考えわーい(嬉しい顔)


・目の前の事実を直視してから「よかった」に移行せよ



そやね〜わーい(嬉しい顔)
最近、小生もあった!失敗したのです。その後、相手の方が苦言・指摘を下さったのです手(チョキ)
単なる中傷であってもこれは一つの収穫になるのです。
それが!苦言・指摘が多かったものの、一つの改善するヒントを与えて下さいましたわーい(嬉しい顔)
決してそれは“絶対”でないですが、一つの“答え”であることは違いない。

是こそ「良かった」、ここでは「エエこと」があったのですわーい(嬉しい顔)
ぎゃははは猫


これらの考え方を和田裕美氏は…
「ヨウテンシコウ…ヨウテン思考」


なんじゃ?なんじゃ?


ヨウテンって?


要点?


う〜ん…



小生の予習不足がここで一気に露呈爆弾

そうなんです!ここで本が登場!彼女著『新・陽転思考』の陽転思考なのです。

これを気付くのにちょい遅く…遅くても気付いたのでホッわーい(嬉しい顔)



エエことに気付く、エエことを考えるってなかなか〜てな方へ。
我が師は…

「脳は指向性がある!自分で自分の脳をこーだ!とエエ風に教え込もう!」

後ろ向きの方は後ろ向きに考える脳になっているとのこと。
それで安心するそうです。


そうなんや〜と。。。自分自身を振り返ると。。。

そこから我が師の言葉をたくさ〜ん頂き、今日至る小生は絶対に以前よりは大きな進歩を遂げていると!自信アリひらめき
しかし!まだまだ進歩しなければ!!!


本日拝聴した和田裕美氏の言葉は、今一度小生の考えを見つめ直すことが出来ました。これで堅強にさらになりましたぇわーい(嬉しい顔)

ありがとうございました〜わーい(嬉しい顔)

posted by ひとし at 23:05| 京都 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。