2013年12月18日

古参!? アレ自動販売機 A!

自動販売機手(パー)
ジュースを始め様々な自動販売機が世の中に溢れ、利便性を高めています。
小生のブログでは何度かいろ〜んな自販機をご紹介しています。

そのような自販機のなかで最初に自販機をご紹介したのが2010年11月13日の記事メモ


残念ながら、この秋にその自販機は敷地の主が更地にされ消滅。。。まさしく天然記念物級の自販機になりつつあると小生は考えていますわーい(嬉しい顔)



で、アレの自動販売機をまたもや発見exclamation×2
あえて場所は伏せましょう…


ご覧下さい!




12.18 A.jpg




この形式の自販機に幾つかの特徴があります。


売っている商品にも関わらず交通量が比較的多いところに設置されています。
車で一瞬にして買うのか?ドライブスルーのような感覚でしょうか!?


次に、商品は最大で3品目まで。
単純に小さなサイズの自販機のため、3品目が限界でしょう。


さらに、自販機には珍しい!?屋根が取り付けられているのが最大の特徴でしょうか!?
コレは小生が今まで発見したアレの自販機では100%です。

やはり、濡れてはいけないのか雨



商品を小さめのサイズでご紹介しましょう決定


12.18 B.jpg



きゃっ!!!!


最近はコンビニやドラッグストアで購入するのが多いでしょうか。
まだまだ恥ずかしい年頃の方であれば、自販機は都合良いでしょう。


あぁ〜あの恥ずかしさはいいね!
日本人が忘れかけている恥の文化。

コレが若者に最初の時に実感できる。。。ちょっと異なるかな…



また、発見次第報告を…しましょ揺れるハート


ラベル:自動販売機
posted by ひとし at 23:11| 京都 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 史跡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。