2013年12月10日

絶景かな、広沢池。

写真を整理すると、



12.10 A.jpg




 「広沢池」




12月の広沢池は池の水が抜かれ、1年間育てられた鯉やエビが販売される“鯉揚げ”。
鯉揚げは12月中旬まで行われていますが、今年の水揚げはやや少なめの300匹ほどと見込まれています。
広沢池の鯉は水臭さが少なく、料亭の方々が多く買い求められてるそうです。



さて、池に満々と水が張られている状態は先月の写真です。

広沢池は観月の池として知られ、絶景は詩に詠まれるほど晴れ



また、日本三沢の一つだそうな手(パー)
小生、初めて知りました…

怒り新党で選定されたされた訳ではありませんが、ちょいと調べても確実な情報が挙がってきません…

不確定な情報では広沢池の他は奈良・猿沢池、大分宇佐市・初沢池だそうです。。。





いずれにせよ、趣あるこの風景は人を惹き付けてきましたわーい(嬉しい顔)


広沢池の畔を走ってみれば…

時代劇の撮影のように見えるかな〜なーんてねくつ



posted by ひとし at 22:37| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 紅葉 〜そうだ京都行こう! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。