2013年05月26日

気付かれ無さ過ぎちゃいますか!? 〜御土居

府立医大病院前の河原町通り沿いです。

ツツジが美しく花を咲かせています。



5.26 B.jpg



ちょ〜っと、こんもりとしてます。




何気ない花壇の一つかな〜と通り過ぎそうになるほど!




その花壇に石碑がちょこんと設置されています目




すると………





5.26 A.jpg



 『史跡 お土居址』




おおおっ!!!


長年、この前を何度も自転車でバスで車で通り過ぎていました。


気付かなかった自分自身にちょいとショックふらふら




御土居とは…
1591年、豊臣秀吉が京都の防衛と川の氾濫から守るためにぐるりと取り囲んだ土塁のことです。
その延長は22.5q。
現存しているのはごくわずか9ヶ所。
北野天満宮境内や市内北部や北西部のみ。

この東部に現存があるあると聞いていましたが………


身近過ぎて………



灯台もと暗しと言いますか。



何気ないトコに史跡が転がりすぎ!!!



てか、もうちょっと大きく案内してもエエほどのもんでしょうわーい(嬉しい顔)




“こんもり”とした花壇を侮ってはいけない京都です手(パー)




posted by ひとし at 21:08| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 史跡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。