2013年05月04日

『Juggling Donuts Live 2013』

『Juggling Donuts Live 2013』へ行ってきました演劇




5. 4 A.jpg




京都大学大道芸倶楽部Juggling Donutsの学生さんが年に一回!発表するライブイベントで、今年で14回目イベント
今年の会場は京都教育文化センターです。


言葉を使わず、九人のパフォーマーがその技だけを魅せる60分のライブるんるん




出演道具は…
・バウンスボール
・シガーボックス
・シェイカーカップ
・デビルスティック
・コンタクトボール
・ボール
・クラブ




一人でのパフォーマンス、三人同時でのボールパフォーマンス、最後には全員でパフォーマンスと内容盛り沢山サッカー


道具の数、さらに難易度が次々と上がるなか、華麗に技が決まると割れんばかりの拍手喝采です手(パー)




シェイカーを投げ上げ、全てがカップに収まると歓声拍手!
シガーボックス四つが高く上げ、くるりとパフォーマーが回ってキャッチ!
ボールが華麗に回れば、さらにパフォーマーがダンスのように踊ってポーズ!





その中で失敗があってもライブイベント成功への一つ!




パフォーマー&スタッフの一丸となった取り組みに幕が下りた後も拍手が続いていました手(パー)




彼らはモテるねわーい(嬉しい顔)




今後より技を追求して、さらにモテてもらいましょ!!!

大いに期待しましょ!





ラベル:ジャグリング
posted by ひとし at 22:46| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 芸術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月03日

世界遺産『唐招提寺』

世界遺産へ行ってきましたわーい(嬉しい顔)





5. 3 A.JPG




 『唐招提寺』




759年(天平3年)、唐から招いた鑑真和尚が晩年過ごす為に造営されたお寺が唐招提寺です。
つまり、鑑真和尚の為のお寺!

1998年に古都奈良の文化財の一部として世界遺産に登録されました。


国宝・金堂。寄棟造、本瓦葺。
奈良時代に建立された金堂としては国内唯一の建物です。

御本尊、乾漆廬舎那仏坐像。
木心乾漆薬師如来立像、木心乾漆千手観音立像。
高さ3bから5bに及びます。

そのお姿を拝見すれば、何人も拝まずにいられません!
柔和な表情、救済の表情、未来へと。


仏のお姿は凛凛しくも恭しく、手を合わせるのみですちっ(怒った顔)






5. 3 B.JPG


 『鑑真和上御廟』



境内北東に鑑真和尚は眠られています。
長いとき経て、今ここに鑑真和尚と合える幸せはこの上ないことです!



5. 3 C.JPG


周囲は堀が巡らされています。
美しく整備され、水面に映し出される周囲の木々の美しさがより映えていまするんるん






大型連休中の特別公開は…



5. 3 E.JPG




鑑真和尚の故郷、中国揚州の名花「瓊花」

甘〜い香りにほんのり気分ですグッド(上向き矢印)





奈良時代に建立された唐招提寺には現代も、その昔も魅了された人々が拝観されています。



5. 3 F.JPG



  若葉して
    御目の雫吹ばや




松尾芭蕉の句標が建立されています。





5. 3 G.JPG


 「宝蔵」





大型連休中には教科書で有名な鑑真和上像は公開されず。

しかしながら、悠久の歴史を超えて今に伝える日本の文化。
我々のご先祖が守り伝えてきた素晴らしい文化は当然!世界に誇れるものです。

大型連休にのんびりと歴史に浸るのもまた、乙なもんですわーい(嬉しい顔)



ラベル:奈良市 寺院
posted by ひとし at 23:56| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 神社・寺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月02日

総長カレーを食す!

地震学者。
京都大学第24代総長。
現・京都造形芸術大学学長

蒼々たる略歴の尾池和夫氏。


尾池総長がプロデュースしたアレ!を食べてきましたわーい(嬉しい顔)




5. 2 A.jpg




 『総長カレー』(ビーフカレー!)




カレー好きの尾池総長が監修。

って!カレー好きだからって、カレーを監修し販売するって、どれほど自由が溢れているんだ!
と、感心しますパンチ



ビーフカレーは見た目からとてもオシャレひらめき


器の中にはビーフがたんまり!
ルーよりビーフのほうが多い!?



いざ実食レストラン


ルーはワインで充分煮込まれ、香り豊かな味に思わず唸ります。



 美味いっわーい(嬉しい顔)




ドロドロのルーではなく、さらさらとしているのでご飯を一口分、ルーに染み込ませて頂くコトで旨味が伝わります。

ビーフはそのルーで煮込まれているので、柔らかくジューシーグッド(上向き矢印)

すぐにほぐれるビーフってカレーで見たことありますか!!!




いやぁ〜ココまで完成度が高いとは想いませんでしたふらふら




レトルトでも販売されている総長カレー。

学生さんに聞けば、やや値段設定が高いそうなふくろ


いや!その値段に見合う、それ以上の美味しいカレーですわーい(嬉しい顔)




ラベル:カレー
posted by ひとし at 22:13| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 美味い! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月01日

蹴上浄水場のツツジ

ツツジが見頃の季節になりました晴れ
街角や庭先にピンク色や白色と目を楽しませてくれていますわーい(嬉しい顔)



大型連休中に期間限定で一般公開されるのが蹴上浄水場のツツジ手(パー)

一般公開される前に現在の状況はどのような感じなのか寄り道してきました。




5. 1 B.jpg



蹴上浄水場の三条通りに面したツツジ達!



まあまあ!ぐらいかな手(パー)



5. 1 A.jpg



所々、満開を迎えているツツジ群。



ところでツツジはなぜ、ボールのように丸く整えられているのでしょう…謎です…




斜面に造られた蹴上浄水場。

山沿いまでもツツジが植えられ、ツツジの浄水場として有名で、
ツツジのトンネルもあるんです!


昨年の様子を参考にしてください手(パー)



山際のツツジをズームインすると………



5. 1 C.jpg



う〜〜〜ん。

まだまだかな手(パー)




蹴上浄水場の一般公開は5月3日から6日まで。
時間は午前9時から午後4時まで。

浄水場の一般公開とツツジが楽しめる年に一回だけのイベントです。

周囲の南禅寺庭園群や新緑のインクラインを観光コースにいかがでしょう手(パー)




posted by ひとし at 19:33| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 桜 〜そうだ京都行こう! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。