京阪出町柳駅すぐ、賀茂川と高野川が合流する“出町のデルタ”
家族連れやカップル、グループが陽気に誘われて思い思いに楽しんでいます

桜並木はまだまだ開花していませんが、早咲きの桜ではもう見頃



加茂大橋西側の枝垂れ桜。
桜の周辺ではベンチやシートでガツン!とお花見やお弁当等のかる〜いお花見で春を満喫している姿が見られました

と、思いきや天空には大きく旋回して一気に降下!
トンビの襲撃!!!!!!
小生の周辺では被害に遭った人はいませんが、充分に御注意を!
聞くと、肉類系に狙いを定めているそうです。
ハンバーガーや唐揚げなどは好物だそうな…
水深が浅く、広い川幅を持った河川がある大都市は全国でも京都市だけ

市民の憩いの場として鴨川に入って遊ぶ子どもを見ているとちょっと羨ましいかな

鴨川には何カ所に飛び石が設けられ、ピョンピョンと飛び跳ねながら対岸まで行き来できます。
子ども頃、完成したときは何度も何度も跳びながら行き来しました。
あっ!落ちてないっす!
時代を越えて、今でも子どもの心を惹き付け止まない飛び石。
本日も惹き付けてます。

彼ら。
肩を組むほどの仲良し!
ではなく(そうかもしれないけど)
肩を組んでいるのは、
“エアー二人三脚

一つ目二つ目の石は上手いこと行ってましたが、“せーの”の掛け声が始まった三つ目以降はバラバラ

笑い、そして打ち合わせ、肩を組み、再び“せーの”
バラバラ

そんな長閑な風景を見ている小生はプチ花見で…

『薫り華やぐヱビス』
ヱビスビールという概念とは全く異なるビール。
シャンパンビールと言いますか、ビールではないと言いますか、かなり苦味と酸味を感じると言いますか。
日本のビールとはかなり異と感じる趣あるビールです

太陽が昇っている間は飲まない!
と、小生は謳っていますが…
桜の季節は除きましょう!
ラベル:桜