2013年03月07日

そして天神さんの“梅”

やっぱり“梅”と言えば“天神さん”
“天神さん”と言えば“北野天満宮”

なので北野天満宮へ行ってきましたわーい(嬉しい顔)




3. 7 A.jpg

3. 7 B.jpg




北野天満宮境内には本殿周辺から舞殿近く、梅園とそこかしらに梅が植えられています。



春の陽気にあちこちの梅は五分から七分咲き程度まで開花していますわーい(嬉しい顔)



3. 7 F.jpg

3. 7 G.jpg



梅園は有料ですが、本殿周辺の梅で十分お花見は可能手(チョキ)



1月に蓑虫が引っ付いていた梅の木も花を咲かせていました晴れ



3. 7 D.jpg


3. 7 E.jpg



平日にもかかわらず多くの参拝客で賑わう北野天満宮。



どこか皆さんも例年より寒く、多く降った雪から見た目からでも気分からでも春を感じたくなっているのかなー晴れ




3. 7 H.jpg




花にはやっぱり青空が一番似合いますわーい(嬉しい顔)




ラベル:京都市上京区
posted by ひとし at 23:31| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 桜 〜そうだ京都行こう! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。