2013年03月03日

なんとか銭湯!!! 〜銀水湯

銭湯を応援する小生ですいい気分(温泉)



3. 3 A.jpg



我が町内が誇る銭湯!
 『銀水湯』





気付けば今回で3回目の記事ですあせあせ(飛び散る汗)




それだけ銀水湯に行ってるってコトですいい気分(温泉)



簡単に銀水湯を紹介すると…
・お風呂は全部で5種類。大風呂、熱めの風呂、薬草風呂、電気風呂、水風呂。
・風呂やシャワーなどの水は軟水を使用。
・サウナ完備!



軟水を使用していることでお肌がツルツルよりヌルっと感じます。
これは軟水の特徴と浴場に掲げられています。



そして、サウナ。
サウナは100℃越えダッシュ(走り出すさま)
スポーツクラブや近隣の銭湯よりやや高めですぐに汗がダラダラと。。。
テレビが放映されており、テレビとの我慢比べにもなりますあせあせ(飛び散る汗)


一方の水風呂。
コチラも他の銭湯と比べて水温が冷たく感じますあせあせ(飛び散る汗)



メリハリのある銭湯・銀水湯ですいい気分(温泉)





今回、銀水湯へ行って変わった点を発見目


@シャワーのヘッドとホースが変わった!

以前は萎びたホースにヘッドはごく一般的。
変更後はヘッドから出るお湯が優しく、広範囲にお湯が出るよう広くなりました。
ホースは水色のオシャレな感じへグレードアップ!



Aサウナの砂時計が3つに変わった!

今までは黒の砂時計1つ。入口付近に固定。
白い砂時計2つ加わり、自由にあちこちへ持ち運びOKに!
ただ、白い砂が固まって全て落ちないオチにもうやだ〜(悲しい顔)



Bドライヤーが無料に変わった!

銭湯は基本的に有料が多くありましたが、時代の流れか無料化が進み、ついに銀水湯も!




3. 3 B.jpg



夜9時台。貸し切り状態に!
8時台は数えれば男子風呂だけ15人に達していました。


まだまだ銭湯に行く人はたくさんいるんですよ〜わーい(嬉しい顔)




ココで銀水湯のお得な情報手(チョキ)

以前の記事でも紹介しましたが、工事後410円の入湯料が………




 400円exclamation×2





まだ400円キャンペーンが続いてますわーい(嬉しい顔)


足を思いっきり伸ばせ、汗をかき、コーヒー牛乳が瓶で待っている銭湯。


是非是非、お誘い合わせのうえ銭湯に行きましょう。



『銀水湯』
営業時間:午後3時30分から午後11時30分頃まで
営業日:日曜日、水曜日、木曜日、土曜日

http://ginsui-u.jimdo.com/






ラベル:京都市左京区
posted by ひとし at 23:35| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | エエとこ〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。