2013年01月21日

“まだ未完”の『門真ジャンクション』

高速道路の“JCT・ジャンクション”に魅せられる小生です。
タモリ倶楽部でも取り上げられたコトが何度かありますねーTV


 『門真ジャンクション』



2010年3月に供用が開始された新参者ジャンクション車(セダン)

近畿自動車道と第二京阪道路を結ぶ門真ジャンクションです。
第二京阪道路が全通に伴い設置されました。

中央部に円を描き、その円を護るかのように交差する道路を曲線で結ぶ“ハーフタービン型ジャンクション”と、愛好家は呼びます。
上空からの見れば一目瞭然なので是非、検索してご覧下さい目


現在の門真ジャンクションは丁字路で第二京阪道路が終着です。



しかし!
門真ジャンクションはまだ“未完ジャンクション”



第二京阪道路を大阪市内に延長するように阪神高速道路の延伸が計画されています。
完成すれば“ハーフタービン型”から“タービン型”へと昇格し完成する はず ですわーい(嬉しい顔)



完成の日を夢見て建設された門真ジャンクションを地上から見てみましょう車(セダン)車(セダン)



1.21 B.jpg


第二京阪道路の本線部分がココで終わり。

そして…


1.21 A.jpg


中央部に空間が確保されています。

橋桁部分が横に長〜く伸ばされ、“いつでも乗ってこいよ!”と言ってるかのようですグッド(上向き矢印)




1.21 C.jpg


コチラの写真は様々に計画された跡があちこちに。


橋桁の延長部分が随所に見られます。


さらに高低差が確保され、上に幻の道路が通るのだなぁ〜とワクワク妄想させてくれますわーい(嬉しい顔)




高速道路はただ計画通りに建設されるのではなく、よりその先の構想を取り入れ建設されます。

現地でも地図上でもその証がこっそりと隠されてます。別に隠してはいないけどね!

それを見つけるだけでも愛好家はテンションが上がりますグッド(上向き矢印)



夢の門真ジャンクションはいつ見られるのかなー。

完成すれば!!!
実際に見て!通って!

で、興味は薄れてしまうんです…


ありませんでした?発掘したアーティストが売れたら、応援熱が冷めてしまうこと。


今は妄想できる!門真ジャンクションです車(セダン)



posted by ひとし at 23:41| 京都 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | エエとこ〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。