2013年01月14日

中継所は静かだった…

13日に行われた皇后杯第31回全国都道府県対抗女子駅伝。
都大路を9人が1本の襷で繋ぎ、42.195qを走破します。
今回の優勝は千葉県。残念ながら京都府チームは9位。入賞まであと一歩でした。


小生は折り返し後の第6中継所で応援!
第6中継所は市バス・北白川別当町。


1.14 C.jpg


国際会館方面へ走り抜けた後、すぐ中継所を設営。

その間に各都道府県出場者のエントリーが開始されます。


中継所付近の歩道は選手以外立入禁止となり、中継所を見るには反対側の歩道からのみです。


寒い天気の下、選手達はアップを開始し、その時を待ちます。




そしてexclamation


1.14 A.jpg

1.14 B.jpg



待ち構える選手は一分でも一秒でも、そして一つでも順位を上げようと高揚感たっぷり!


向かってくる選手に最後の言葉を掛ける声が中継所に響き渡ります。



第6中継所は選手の声と走りきった選手の息づかいまで歩道対岸まで聞こえます耳



そう!



第6中継所付近は以外にも静かなんです…



中継所付近は立入禁止。
小生が構えた付近、人はいるものの静か…


拍手をするでなく、掛け声をするでなく…


あれ?小生だけ?


と、やや不安が感じられたので、賑やかに声援しているトコへ移動しちゃいましたふらふら




その後もランナーは続々と駆け抜け、京都府を始めそれぞれ縁のあるチームを応援する人達とスポーツの醍醐味が感じられます。



東日本大震災被災県のチームが登場すれば、一際大きな声援!!!



我々は忘れていません!



やっぱり、スポーツってエエですね〜わーい(嬉しい顔)




posted by ひとし at 20:43| 京都 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。