全国百貨店共通商品券やおこめ券、ビール券、地域の商店街が発行する商品券等々。
今は商品“券”から“カード”へと変更しています。
その中で懐かしい商品券を使っちゃいました


『図書券』
小生が小学生の頃、何かと言えば頂いた記憶がある図書券

正式名称は全国共通図書券。
現在も図書券は書店で書籍を購入する際に使用できます

と、言っても

図書券は既に販売終了

2005年10月に販売が終了していたのです。
現在では図書カードにその役目を渡しています。
って

そのように聞けば、記念に図書券を持ち続けておけば良かったなぁ〜と考えてしまうのは小生の性です。。。
ちょっと懐かしく思い出せば、今は終了したレコード券や音楽ギフトカード。
机の引き出し等に眠ってませんか?
図書券はまだ現在は使用可能なので、出来る限り早めに使って本屋さんの楽しさをまた実感しましょ
