2013年01月10日

今はもう販売終了してた、図書券。

数多くある商品券。
全国百貨店共通商品券やおこめ券、ビール券、地域の商店街が発行する商品券等々。

今は商品“券”から“カード”へと変更しています。



その中で懐かしい商品券を使っちゃいましたわーい(嬉しい顔)




1.10 A.jpg



 『図書券』




小生が小学生の頃、何かと言えば頂いた記憶がある図書券本

正式名称は全国共通図書券。


現在も図書券は書店で書籍を購入する際に使用できます手(チョキ)



と、言ってもどんっ(衝撃)




図書券は既に販売終了ふらふら


2005年10月に販売が終了していたのです。



現在では図書カードにその役目を渡しています。




って手(パー)それを知ったのは購入するとき。

そのように聞けば、記念に図書券を持ち続けておけば良かったなぁ〜と考えてしまうのは小生の性です。。。




ちょっと懐かしく思い出せば、今は終了したレコード券や音楽ギフトカード。

机の引き出し等に眠ってませんか?


図書券はまだ現在は使用可能なので、出来る限り早めに使って本屋さんの楽しさをまた実感しましょ手(パー)




ラベル:図書券 商品券
posted by ひとし at 22:35| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。