

『上賀茂神社』
昨日に続いて巳年ですが………

二の鳥居前の「神馬舎」の主!
「白馬“神山号”」
凛々しい姿に羨望の眼差しを向けずにいられません

白馬“神山号”は7日の白馬奏覧神事に活躍します!
1月7日に白馬を見ると年中の邪気が祓われるという中国の故事に因んだ宮中行事を神事にしたものです

今日の白馬“神山号”は参拝者が用意された人参を食べて満足気味!
肌寒い青空の下、京都産業大学馬術部の方の手により夕方には退散。
お腹は満足、参拝客は見て満足!相思相愛ですねー

さて、上賀茂神社の大絵馬を拝見しましょう



白蛇と琵琶
いずれも白蛇が天を望み、上昇を象徴してます

それらを相次いで拝見できるとは、幸せです

本殿前にはまた風変わりな“蛇”がいらっしゃいました


チェーンソーアートの“巳”
天を望み、天に向かうよう一歩一歩踏みしめていかなければなりません

決して天に昇るわけではないので
