2013年01月01日

除夜の鐘から2013年へ

大晦日から元日へ。
今年も恒例!法然院へ除夜の鐘を突いてきましたわーい(嬉しい顔)



1. 1 C.jpg


午前0時前。


行列は庭園まで続く、約50人強。

恐らく45分待ちぐらいでしょうか。



山から下りる冷気で底冷えする中、ようやく鐘を見ると…



「108回目♪」



そして「3巡目〜」と。





法然院は参拝すれば、誰でも除夜の鐘を突くことが出来ます手(パー)
一人一回。
これほどオープンなお寺も京都市内では珍しいのではないでしょうか。
もし良ければ、今年末でも!

ただ、寒さ対策は忘れずに雪





そして、今年の除夜の鐘やや欠け月



非常にエエ鐘の音が響き渡りましたわーい(嬉しい顔)



2013年、エエことがありますねるんるん






その足で氏神様の八神社へ初詣くつ


1. 1 B.jpg



本殿へ参拝。

御神酒を頂き、感謝の気持ち一杯です!



境内では…


1. 1 A.jpg




“おぜんざい”と“御神酒”の奉仕を頂きましたわーい(嬉しい顔)




御神酒は紙コップに溢れんばかりに頂きましたビール




当然ながらお神籤も忘れずに手(パー)


結果は………



まぁ〜エエでしょわーい(嬉しい顔)





2013年。

例年通りにスタートしました。

元日からエエことが転がってましたわーい(嬉しい顔)


エエことを発見し、エエことと感じる。

2013年も何卒、宜しくお願い申し上げます。





posted by ひとし at 23:51| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。