いいですねー

来週16日(日曜)に衆議院議員総選挙投票日。
今の選挙はどのような仕組みで行われているのか?
我々はどのように投票するのか?
…等々、一から選挙について詳細に説明されていました。
さらに、総選挙に税金がいくらかかるのか?一票の格差など違憲状態とされる話題や世代間投票率の格差など非常に好感が持てる番組です

そう

衆議院議員総選挙では税金が…
約600億円

多額の税金を投入した日本国一の盛大なイベントなのです。
ここまで投入する一大イベントのはずなのに投票率が上がらない事態に陥りかねません。
候補者云々に関しては置いて、宣伝方法などのプロデューサーがあまりにもお粗末で関心が上がらないのでしょうか…
税金を投入していないこの番組がここまで分かりやすく説明しているのに…
何が足らないのでしょうか?
それとも国民の知性があまりにも低いのが原因でしょうか…
約600億円の費用を要する総選挙。
一人の国会議員を誕生させるのに単純に…
1国会議員に約1億2千万円

ね。
そのイベントに参加しないなんてもったいないでしょう

何はともあれ!


世代間投票率では高齢者ほど高く約70%〜80%。
一方で20代や30代は約40%〜約50%。
当然ながら特定業界や高齢者向けの政策が中心となり、若者に向ける必要がないのは明白。
だって!
票の期待がない!
投票所に来ないから無視すれば良い!
なのですよ

20代30代の若者よ

投票所へ行くべし

我々は軽くないんだ

あと、一週間。
投票率が少しでも上昇するように掛け声をしましょ

ラベル:テレビ