2012年11月21日

終着駅・八瀬比叡山口駅の紅葉

洛北を走る、叡山電車電車



11.21 B.jpg


 「八瀬比叡山口駅」



出町柳駅から15分ほど電車に揺られると比叡山の麓に到着します。
1925年(大正14年)に八瀬駅と開業、80年を超えます。
ドーム状の屋根に覆われた駅は終着駅の雰囲気たっぷりですわーい(嬉しい顔)




駅すぐに高野川がS字を描くように流れ、比叡山に続く山肌と高野川周辺の木々は紅葉真っ盛りですわーい(嬉しい顔)


11.21 D.jpg




八瀬比叡山口駅改札口から回れ右をすれば目


11.21 C.jpg

11.21 A.jpg




木造の橋を渡り、紅葉のトンネルを歩むと、比叡山へ向かう「ケーブル八瀬駅」


11.21 E.jpg




麓からケーブル沿線を眺めれば赤、黄、橙と色鮮やかな木々が出迎えています。


市内の山々は全国的にも人工植林の割合が少なく、その土地風土に合った木々が多く残っています。
本来はこの風景が日本全国あちこちにあったはずなのに…

まだまだ楽しめる錦秋の京都ですわーい(嬉しい顔)




posted by ひとし at 12:33| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 紅葉 〜そうだ京都行こう! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。