2012年11月12日

“福オンリー!” 〜成田山不動尊

11.12 A.jpg

11.12 C.jpg





大阪・寝屋川の地に建立された『成田山不動尊』へ行ってきました。



正式名称は成田山大阪別院明王院。

千葉・成田市にある成田山新勝寺の別院にあたります。
御本尊に不動明王を奉っていることから成田山不動尊として親しまれています。

創建は比較的に新しく1934年(昭和9年)。


その昔。
寝屋川市香里地域は大阪の表鬼門、さらに京都の裏鬼門に当たることから敬遠された地でした。
京都の表鬼門に比叡山延暦寺があるように大阪を守護する寺院を建立しようと計画されました。

そこで、寝屋川の地を走る京阪電鉄から広大な土地の寄進を受けて建立されました。
また同時に京阪が運営する香里遊園地を枚方へ移転させ住宅地を建設。

建立と同時に住宅地とて発展し今日に至ります。




広大な駐車場が用意され、正月や歳時の際には大勢の参拝客で賑わうと容易に想像できます手(パー)


今は七五三の時期。


平日にもかかわらず、数多くの家族連れの方が参拝されてました。



11.12 B.jpg



御本尊の不動明王は漆黒のお姿。


威厳ある姿に畏怖さえ感じます手(パー)




鬼門を守護する成田山には鬼はいません。

と、言うことは………




  “福”のみexclamation×2




福が足りない方は、どうぞわーい(嬉しい顔)




posted by ひとし at 21:46| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 神社・寺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。