

『純米吟醸 萩乃露 里山』
滋賀県高島市の福井弥平商店。
日本の棚田百選で滋賀県から唯一選ばれた近江高島・畑の棚田から収穫されたこしひかりが原料米。
日本酒度:+4
酸度:1.3
口に含んでまず感じるのは…
甘み!!!
華やかな甘口と言っていいでしょう

のど越しではなく、サラッとまろやかな口当たりは上品そのものです

口の中で空気を混ぜれば、より華やかな香りに満たされ、より味わえるorエエ感じで酔える『純米吟醸 萩乃露 里山』です。
つづいて店長さんオススメの日本酒がコチラ


店長直汲み!!!
『伏見北川本家 無濾過生原酒』
店長さん曰く…
「少しでも時間があれば蔵に行き、お酒を飲むんです。」
「これ、私が汲んだですよー!」
なぁ〜んて言われたら美味しいに間違いはないでしょう!
無濾過の生原酒だから味わえる新鮮!濃厚さ!
先ほどとは一転、キレがあり、荒々しさにも感じられる旨味と香り高さ。
クッ!と締まる感じがします

やや舌に発酵かな?感じますが、馴染ませると柔らかさに満たされます

いやぁ〜店内には日本酒のラベルが壁に貼ってあったり、空瓶が置いてあったりと日本酒好きにはワクワクする『んまい』です。
もちろん食事は鶏を炭火焼きやたたき、さらに他の串焼き、串カツなどなど楽しめるお店です。
また店長さんに伺って日本酒の裾野を広げなければと感じたお店でした
