2012年11月05日

大銀杏は盛り!

ここ最近、京都市内の最低気温は10度を切る日が多くなりました。

ようやく木々も叩き起こされたのか?
色付き始めましたわーい(嬉しい顔)


京都新聞電子版によると…
京都市市街地で2008年以降、気象台が紅葉の盛りと定義している「樹木の葉の8割が色づいている時点」



 「12月8日〜16日」



地球温暖化やヒートアイランド現象、海水温の上昇による影響と様々に唱えられていますが、どうなんでしょうね〜あせあせ(飛び散る汗)

なんやかんや言いながらも紅葉はするでしょう。

ただ、クリスマスに紅葉が…正月に紅葉が…の時勢が来ないように願います。





イチョウは地域によって「お先に失礼!」と、色付いてるのを発見目




11. 5 A.jpg




天高く、広く、鮮やかに輝く銀杏。



儚い秋の時、明日への灯りが感じられるかも晴れ





人間が想像している以上、


やっぱり地球は偉大だ!





今年の紅葉、どこで愛でましょうかわーい(嬉しい顔)



ラベル:銀杏 紅葉
posted by ひとし at 19:05| 京都 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 紅葉 〜そうだ京都行こう! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。