1945年8月9日 午前11時2分。
今年もこの日を迎えました。
8月6日は広島原爆の日が新聞一面やテレビニュースの項目でトップを飾ります。
しかしながら2012年はロンドンオリンピックが多数を占め、その次ぎに位置します。
仕方ないと言えば仕方ありません。
国威発動の大陸進出。
オリンピックも国威発動の役割を果たしていました。
中国の選手から金メダル至上主義を否定するコメントが相次ぐ。
一方で涙ながら金メダル獲得できなかったことを謝罪するコメントも。
中国は国威発動で利用していたオリンピックの転換点なのか?
日本の柔道代表選手。
総監督は男子柔道で金メダル獲得が無かったことを謝罪する会見。
日本選手団は金メダル獲得目標を設定して奮起を促す。メダル至上主義はまだ続く。
大量の選手と役員を現地へ派遣。
現段階で金メダルの目標を超えることは難しいと団長が会見。
ただメダル獲得は順調。
メディア的に獲得を予想していなかった競技で相次いだとの見解。
マイナーな競技がオリンピックで認知度を上昇させる絶好のチャンス。
お家芸では金メダルで国威発動を求められる。
選手は当然!全身全霊で闘っています。
メダルを求めるべきか。
メダル、入賞が難しい競技まで派遣するべきなのか。
オリンピックは参加することに意義がある。
国威発動。
成熟した国家はオリンピックに対してどう向き合うのか?
商業主義とメダル主義とオリンピック。
あと1週間。
純粋に楽しみ、選手は楽しむ。
コレが本来のスポーツなのでしょうか?
忘れてならないコト。
そう。
8月6日は広島原爆の日。
8月9日は長崎原爆の日。