2012年06月15日

<ビアガーデンB>京大時計台を眺めながら〜

蒸し暑い日はやっぱりビールが離せませんビール

外で飲むアノ開放感は独特です!



6.15 A.jpg

6.15 B.bmp


三日間限定のビアガーデンビール


京都大学時計台前カフェレストラン カンフォーラのテラスで開かれている

『ナイルシリーズ・ビアガーデン祭!!』

へ行ってきましたわーい(嬉しい顔)



昨年はお盆前に3日間限定で開かれたビアガーデン。
今年も情報を頂き、その後別の友人を呼び出すいつもの!?パターンでラスト1時間楽しみました手(チョキ)


京大・早大・黄桜の共同開発ビール系飲料のナイルビール。
3種類の生ビールが用意されていましたが20時過ぎには2種類のみ。

生ホワイトナイルと生ブルーナイル。


双方とも大量生産されている日本のビールよりは柔らかい味わい。
ホワイトナイルは甘さとともに鼻腔を抜ける香りが豊かです手(チョキ)

ブルーナイルは一杯だけ頂きその後完売。
微かな記憶ではスッキリしている!のど越しが良く、爽やかな香りが印象的でした。




ライトアップされた時計台を眺めながらテラス席は大賑わいビール

普通に構内を行き交う学生さんもいれば、その灯火に誘われる学生さんや近所の人。

特別な3日間に否応なくテンションは上がってしまうもんですわーい(嬉しい顔)


21時で終了時計もそれで終わることなく、あちこちで「このあとどこかへ行こう!」との掛け声が聞かれました。



いやはや良かったですねー
もうあと2,3軒寄って行こうと思います。
by吉田類



エエ感じで最高学府で酔いましたわーい(嬉しい顔)
やはり小生は京大生だったのか…謎



posted by ひとし at 19:18| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 美味い! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。