2012年04月12日

車庫裏の☆桜 満開☆哲学の道

今年一番のエエ天気&気温と桜で、エエお花見日和です晴れ


これは桜を愛でなければわーい(嬉しい顔)

てなことでまたまた近所の桜です。。。



4.12 A.jpg


4.12 B.jpg


市バス「錦林車庫」

…の裏側に流れる白川。

この白川沿いに車庫とを隔てるのがソメイヨシノの絨毯グッド(上向き矢印)


ココがオススメの一つ手(パー)
京都を紹介する雑誌でどこも取り上げていない、これぞ本当の“穴場”


まぁ〜眺めるだけでどこかに座ってじっくり桜を眺める場所はありません。

ただ、ここ車庫裏白川沿いから真如堂へすぐ近く!哲学の道もすぐ近く!の場所です。



錦林車庫近くに桜がないかな〜と探すとすぐそこに手(パー)


4.12 C.jpg


車庫から一本東へ入った通りにあるコインパーキング。


元々この敷地内には大きなお屋敷があったと記憶しています。

京都の伝統かな?

大きな木を伐採することは出来ない。なぜなら、祟りがあるから…

それを象徴するかのように、大きなソメイヨシノはコインパーキング化される際に伐採を免れて今年も目を楽しませてくれてますわーい(嬉しい顔)



やっぱり最後は錦林車庫から東へ徒歩5分弱もすれば哲学の道。

明日は雨の予報なので、満開のソメイヨシノは今日が最後かなーと。。。


4.12 D.jpg


ぶらぶら花見をしてるとヘリの音。
美しい桜の風景を撮影しているんだなぁ〜

と。悲惨な事故だったんです。
心が痛む惨劇にやりきれない気持ちがただ残るのみです。










ラベル:
posted by ひとし at 17:38| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 桜 〜そうだ京都行こう! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。