2012年03月27日

春の遠足'2012晴れ

我が家恒例exclamation×2春のツアーを開催モータースポーツ


3.27 A.jpg


気温が平年より低い日が続いているため、土筆の成長はやや鈍さを感じます。

しかしながら、2011年は3月22日でほぼ胞子が飛び立ったあとに対して、今年2012年はまだまだ胞子がびっしり!
加えてこれから伸びる土筆があちこちに目

土筆に関しては「まだ早い」状態です手(パー)




3.27 B.jpg


蕗の薹の採取は今月中旬にプチ行いました。

やはり今日は開ききっている蕗の薹が多く見つかりました目
ただ!まだ開いていない蕗の薹もちらほら見掛け、コチラも遅れていると実感です。



それ以上に歓びと言えば、本日の収穫グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)


3.27 C.jpg


ドスンっ!と置けるほどの土筆と蕗の薹。


土筆は胞子がたっぷりで、ほろ苦い味が今から楽しみですわーい(嬉しい顔)

土筆を卵綴じで、天ぷらで頂きましょうレストラン



蕗の薹。

数多く収穫できましたるんるん

いつも土筆を採取する箇所で数多くの蕗の薹を発見!

と、言うことはいつも遅く他の方が採取した後だったコトが判明!

来年からはちと早く訪れることで大量に蕗の薹の苦味がお腹いっぱい満足できること間違いナシですわーい(嬉しい顔)



さて、これから土筆の袴を爪の間を黒くして剥ぎ取ります…コレが一番辛い作業………





ラベル:蕗の薹 土筆
posted by ひとし at 18:30| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 美味い! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。