2012年02月13日

歩行者用を絶賛!工事中信号

本日から天気予報のコーナーで花粉予報が登場ふらふら

春って個人的には憂鬱な時期。

スギやヒノキを切り倒したい衝動に駆り立てられます。
薬での応急的な対策ではなく根本的な対策を切に願うばかりですむかっ(怒り)

明日の予報は“ブルー(少ない)”
当然!赤色になるほど大量飛散&悲惨を表します。
危険か安全か、現代人に刷り込まれたのはこの影響でしょうか手(パー)


2.13 A.jpg

何度か紹介した信号機信号

更新されれば、ついつい気付いてしまうのは小生の性。

コチラの交差点では「歩行者専用信号機」の新設工事中。

近くには中学校があり必要性があったのか?
予算が余ったので年度内に消化するため工事が行われたのか?

いささか不明ですが、更新されると反応してしまう小生。
例え消化のための工事であれ、利便性と安全性が高まるのではあればエエのかなーと安易な思想。

しかし、不要な信号機は撤去。
安全な信号機システムの開発は必要。

なーんてまともなことを言っているような雰囲気を醸し出してみました信号
今、注目の信号機は河原町丸太町から河原町二条までの信号機更新工事。
気になるのでここ数日、通り過ぎてます。

また、更新したら近い人だけにネタとして話しとこわーい(嬉しい顔)


posted by ひとし at 19:11| 京都 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | train | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。