
明かりを美しく

タンス動かし

本棚を動かし

机も動かし

窓を拭き

カーテンを洗い

床を磨き

やり遂げました

今月放送されたNHK-BS『COOL JAPAN 発掘!かっこいいニッポン』
日本で暮らす海外の方がニッポンのCOOLを探す番組。
海外の方の視点では日本の文化はまさしく!異世界!!!
普段、我々が“普通”と感じていることも海外の方から見ると“???”は多々あります。
テーマ「キレイ好き」
掃除で洗剤や掃除道具が多種多様にあることがCOOL

その中で海外の方とのトークセッションのなかで“大掃除”は日本独特な模様です

わざわざ一番寒い時期に大掃除をする必要はない!
もっと気候が温暖なときに大掃除を行う!
国民性として日本人ほどキレイ好きではない!
等々

確かに、今日の京都は時折にわか雪が降る寒い一日。
その中で窓を全開にして拭き掃除〜なんて、罰ゲームみたいなもんです

「日頃、掃除をすれば〜」
「春や秋に大掃除のような掃除をすれば〜」
長時間を要してする必要はありません。
ただ、日本人に染みついた習慣として大掃除やってしまうもんなのです

大晦日に向かって気温は上がるみたいなので、もう少し先送りしとけば…
いやいや

