「第90回全国高校サッカー選手権大会、京都大会決勝」
『福知山成美』対『立命館宇治』


入場料:500円(一般)
バックスタンドは超満員!
両校応援団に加えて、既に敗れた高校サッカー部も多数ユニフォーム着用して見守っていました。
福知山成美高校・応援スタンド

“青”を基調に観光バスをチャーターした応援団がメガホンを片手に懸命に声を掛けています。
立命館宇治高校・応援スタンド

ワールドカップバレーの観客席で使用されている長い棒“応援スティックバルーン”が配られ、音で圧巻!?でしょうか。
小生が西京極着き、スタンドに上がったトコ!!!
前半折り返しぐらいで立命館宇治高校が先制点〜〜〜〜〜〜〜っ

立命館宇治側は乱舞〜

しかし、まだまだ福知山成美側として残り時間後半も含めてたっぷり!
ドラマが生まれることを観客として期待して観戦です!

前半は福知山成美0 − 1立命館宇治で終了。

福知山成美高校は細かく鋭くパスを回し、突破を図るかのように。
特に左サイドからの攻撃力は観客を酔わせていたかのように感じます。
一方の立命館宇治高校はパス回しに翻弄されるも、カット後の攻撃への展開の早さ、特にロングボールの正確性は少ないチャンスから主導権確保を目論んでいるのでしょう。

両校はインターハイでも激突し、福知山成美高校が制しました。
団結や雪辱など様々な心情が交差するグランドの戦い、後半戦です。
後半もパスを細かく素早く回す福知山成美。
しかし、中盤でカットされると速攻で立命館宇治がゴールへ。。。
の繰り返し。
ボール占有率は圧倒的に福知山成美でしょう。
後半戦の後半になると徐々に福知山成美が立命館宇治のゴールを脅かす時間が増えます。

幾度か決定的な場面があるも…
決められず

そして…

立命館宇治高校 優勝〜〜〜〜〜っ

幾度と無く繰り返された歓喜と涙。
真の心が西京極に響き渡ります。
ほんとにエエです

正月、国立の舞台を目指して立命館宇治高校は京都府代表として栄冠を手に入れて欲しいもんです


ラベル:高校サッカー