2011年10月31日

「そうだ 名古屋、行こう。」 〜名古屋外大編

と、言うことで


10.31 A.jpg


憧れであり続ける新幹線新幹線 名古屋駅です。


ココから地下鉄東山線、バスを経て向かったのが…



10.31 B.jpg

 『名古屋外国語大学』


29日と30日に名古屋外大と同じ敷地内の名古屋学芸大、名古屋学芸大短大部と合同で「第16回合同祭」が開かれていました演劇


曇り空、昼頃からパラパラと雨が降るも、学園祭シーズン突入前で日程が被っていないためかお客さんがわんさか!
さらに、近所に住む家族連れの方まで来られ、模擬店の掛け声もより大きく聞こえていました。


メインステージでは各サークルの発表会場にひらめき

・合気道部
・合唱部
・CDH&DJサークル
・ダンス部
・チアリーディング


その他のステージでも…

・パフォーマンス部
・ダンス部がまた!


と盛りだくさん!

10.31 D.jpg

・学芸短大ファッションショー


BGMに合わせ、スタイリッシュな着こなしに男女問わず「ほぉ〜、綺麗、カッコイイ」などなど称賛や憧れの声があちこちで聞こえます。


いやぁ〜「平成の力」は偉大ですグッド(上向き矢印)



そうなんです手(パー)もう学生さんのほとんどは「平成生まれ」なんですよねー



しかし!学生の頃の


あの!想い!


夢であり、勢いであり、心わーい(嬉しい顔)



思い出しますね手(パー)



10.31 E.jpg

10.31 G.jpg


各教室内では展示や体験も充実。



・日本語学研究や中国語
・ストレステスト →原発とちゃいますよ〜
・血圧や肌の状態



それぞれの大学の個性が感じられるのはやっぱり“教室巡り”でしょうか手(パー)



10.31 F.jpg



これも個性わーい(嬉しい顔)



そしてコチラもたらーっ(汗)


10.31 C.jpg



大学オリジナルの“水”



名古屋学芸大と名古屋外大ブランドの水。

学生課担当の教授さんにこの水に関して尋ねると…


「???」


だと。。。担当の教授さん失礼しました。



そう!学園祭にも謎は多いもの…


10.31 H.jpg


何があったのでしょうか???



これから学園祭シーズン。

個性際立つ“教室巡り”いかかでしょうわーい(嬉しい顔)


ラベル:愛知県 学園祭
posted by ひとし at 22:03| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | エエとこ〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。