八神社は銀閣寺山門から北に向かったトコに鎮座されています。
巡幸は午後1時に八神社を出発。
銀閣寺山門前からほぼ浄土寺地域一円をぐるりと回り午後5時頃に神社へ到着。
今年は一つの目玉でもある、白川通今出川交差点で待機です


天狗の後ろには獅子舞もセット

獅子舞に頭を噛んでもらおうと子供を差し出しますが、当の子供は泣きじゃくるのは恒例であちこちで聞かれます。



さらに、神馬や子供神輿と続きます。
そして、全ての信号機を“赤”で止めて神輿二基登場

二基のうち一つは“女神輿”なんですよー

で、辻回し&差し上げが豪快に展開されます




白沙村荘前では太鼓で神輿をお出迎え!
御神酒回収車に変身した軽トラには溢れんばかりの量にまで達していました

23日、市内では…
順延した時代祭。
日吉神社神幸祭。
吉田神社境内、神楽岡社神幸祭。
が行われました。
10月はお祭りで賑やかに、そして11月はやや色づき始めた紅葉へと移ります〜
