缶ジュース、ペットボトルから野菜、アイス、おでん、ラーメンまでまさしく!日本は自販機天国とも言えるでしょう

その中で自販機の代表的な物の一つ言えば…
「タバコ」
小生は全く吸ったことがありません。悪しからず

そのタバコ自販機、大阪市内でこんな形で発見


「売切」と手書きのペタっ!と貼ることが出来るメモ用紙で。
さらに全ての銘柄、乱雑にペタペタペタ

よく見ると値段が290円から300円。
コレはタバコが値上げされる前からなのでしょうか?
前回の値上げが2010年10月。
自販機での需要がタスポ導入もあって減少し、ついには“放置”されているのでしょう

値上げで禁煙が増えるかと思いきや、好きなもんは好きで、“慣れ”となって政府の思うつぼなのでしょう

タバコ料金、1箱410円とすると264.4円がタバコ税。
喫煙されている方には多額の税金を納めて下さり本当に感謝です

小生は画一的な「禁煙は反対!」
多額の税金を納めていただいているので「分煙派」です。
ただし!
喫煙されている方はマナー向上と心配りが必要です。
あちこちでポイっ!とその捨てる行為。
子供に危険な歩きタバコ。
等々。喫煙されている方のモラルが問われ、改善されない結果が今日に表れていると小生は考えています

タバコ税がまた増えるとか。
そろそろタバコは1本単位で売られる時代がやってくるのでしょうかね〜
