10月8日(土曜)と9日(日曜)は西院春日神社『春日祭』が執り行われています



9日(日曜)は神幸祭が西院の氏子地域をぐるりと回ります。
この中で午後2時から午後3時頃までの数十分、“西大路四条交差点”を封鎖して辻回しや差し上げと神幸祭一番のメインと言ってもいいでしょう

西大路四条交差点南側横断歩道の中央で神主さんや神職、雅楽奏者、八乙女が見守ります。

男どもの勇壮な姿に「ほいっと、ほいっと」の掛け声に相槌。
観客と一帯となって祭りが一段と盛り上がります



行列は西院春日神社勤皇隊、子供神輿の順に上り旗、剣鉾、二組の神輿です。

ちなみに神輿は…
・東組神輿
・西組神輿
毎年交互に春日大神と若宮大神を遷御し氏子区内を巡幸します。
エエ天気の下

