2011年08月08日

立秋…より暑ければ、夕焼けは最高に!

今日は二十四節気の一つ「立秋」です。


今日からは「暑中」から「残暑」に変更!


てか、残暑ってどうよ!?

今日から暦の上では秋ですよ〜ってどうよ!?


そもそも二十四節気は江戸時代に中国から入ってきたとされています。
中国の風土にあった呼び名であり、日本にそもそも反映されていないのが実態ではないでしょうか?



そうそう手(パー)手(パー)手(パー)

昨年やったかな〜日本気象協会が「日本の風土にあった二十四節気を考えよう」が発表されたように記憶していますが、その後どうなったのでしょうか?



とにもかくにも、今のところは現状のままなので、
今日から秋です。
今日から残暑です。


8. 8 A.jpg


夕方6時過ぎ晴れ


陽が沈み行く途中に、最後の光りのプレゼントを青空に残しています晴れ



この空を見てもう一つ思い出しましたわーい(嬉しい顔)



夏の夕焼けは一年でもっとも美しいのです手(パー)


日中の気温が高くなるほど、暑くなるほど!

より!美しい夕焼けが訪れます手(パー)



理論は忘れましたが、今週いっぱい高温注意報が発令されることでしょう。




暑いあせあせ(飛び散る汗)


暑いあせあせ(飛び散る汗)



と、言う日こそ!夕焼けの美しさを心待ちにしましょわーい(嬉しい顔)




では、明日の夕焼けを…




ラベル:立秋
posted by ひとし at 23:08| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。