
テレビ左下、画面の9分の1を占める…
「アナログ放送修了まで あと××日」
本当に人を虚仮にしたような、
国の政策を押し付けて、国民からお金を出させて、
低所得者には最終宣告のように…
沈みかけているトコロに、また棒で沈めようとしているような…
言い過ぎですかね

この7月からのテレビ局の行為に…
屈し

地デジカ

いやぁ〜スッキリです

本当にスッキリです。
何日もの鬱憤がスーッ


ただ、スッキリしたのは小生のみ。
7月24日正午にアナログ放送終了。
それと同時に日本国内はやや混乱か大混乱に陥ることは間違いないでしょう。
国や放送局はコレだけ通知しているから!と言うでしょう。
しかしながら、今回の大震災でも津波の予想でも逃げなかった心理が同じように働いているはず。
「24日は終わらないのちゃうか〜」とね。
国策で行われたデジタル化。フォローが想像以上に必要だと想います。
「想定外」は使って欲しくないです。
あっ

想定外が…

アナログテレビをリサイクル回収されデジタルテレビ設置

あら…
リモコンが…残ってます。。。
コレはリサイクルの必要がないのでしょうか?
将来生まれてくる子供に「こんなんあったんやで〜」と、残しておきましょうか…
時代が急速に進んでいるのか、自然が戻そうとしているのか、様々な2011年上半期です。
ラベル:地デジカ