2011年07月01日

茅の輪巡り

6月30日は一年の折り返し地点!

各神社では半年間の罪やけがれを祓うため「夏越の祓え」が行われます。


夏越の祓えでは、茅の輪くぐりや人形流しの神事が執り行われます。



その中の「茅の輪くぐり」をくぐり巡りへ行ってきましたわーい(嬉しい顔)

 ※あのー、それほどけがれが多いのか!という指摘には当てはまりません手(パー)



@ 北白川天満宮

7. 1 A.jpg

7. 1 B.jpg


重厚感たっぷり!


茅の輪くぐりの有り難さが見て!感じて!取れますわーい(嬉しい顔)


また茅の香りがほのかに感じられ、なんとなく笑顔になっている自分がいましたわーい(嬉しい顔)




A 岡崎神社

7. 1 C.jpg




B 平安神宮

7. 1 D.jpg




C 下御霊神社

7. 1 E.jpg




D 白山神社(御池麩屋町上ル)

7. 1 F.jpg




E 護王神社

7. 1 G.jpg




F 田中神社

7. 1 H.jpg





来年に向けて茅の輪くぐりの“くぐり方”を復習しましょう手(パー)

@ 左回りで正面に戻る
A 右回りで正面に
B 左回りで正面に
C 最後にくぐって参拝へ


…です。


今年もあと半年、笑って歩いて行きましょうわーい(嬉しい顔)



ラベル:神社 茅の輪
posted by ひとし at 12:33| 京都 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 神社・寺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。