2011年06月24日

値段の違いに「なんだかなぁ〜」

同じ商品で地域により、店舗により値段が異なることはよくあることです。


我が家近くです。


6.24 B.jpg


レギュラー150円車(セダン)


全国平均価格とほぼ同一の値段設定がず〜〜〜っと続いています。



そして、車で走ること30分ほど。。。



6.24 A.jpg


レギュラー134円exclamation&question



理不尽です。。。




なぜ?




わざわざココまで走ってガソリンを入れても、ココまでの燃費を考えると………ですが、




同じ京都で値段が変化する理由を本当に聞きたい!!!




基本的に国道沿いは安いですねー



あと市内に近付くほど値段は上昇します車(セダン)



それにしても、ちょっと走っただけでレギュラーの値段とハイオクの値段が同一か以下と言うのは、繰り返しますが「理不尽です。。。」




談合でもしてるんでしょうか?





ただ、安値競争をし過ぎて市内でも東山区では全てのガソリンスタンドが消えました。

コレもまた一つ問題。




またコレも“ほどほど”が一番です車(セダン)




ラベル:ガソリン
posted by ひとし at 19:22| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。