2011年06月19日

京都大骨董市

17日から19日までパルスプラザで開催されていた…


6.19 A.jpg



『第50回京都大アンティークフェア』へ行ってきました〜わーい(嬉しい顔)



念のため、京都・大アンティークフェアです!

京都大学とは何ら関係なし!

言うならば…


「京都 大骨董市」です手(パー)



全国から約330店舗が出店しアンティークは150万点以上とか!



お皿やお猪口などの小物、アクセサリーから壺、絵画、屏風、日本刀などなど目



小生、見歩きながらも…


値段に驚き、品定めするも目



「よ〜わからんふらふら




ただ、二三週するほど直感的に「あっひらめき」と、呼ぶ骨董達がいるもんです手(パー)



壺や皿を素人目で見定めるフリをして楽しみますわーい(嬉しい顔)



値札を見ると…



手書きグッド(上向き矢印)



かなり達筆な値札ほど “高い右斜め上




蹌踉けますわ…





蹌踉けついでに一番高いのはどれだろうとぐるぐると回ると…


70万円。


120万円。


220万円。



おっグッド(上向き矢印)


「かどまつ」には壺などが全般的に高いです。。。



300万円台や400万円台が基本!?



そして、



来ましたどんっ(衝撃)




壺 1つ




「3,000万円爆弾




ほほぉ〜エエ仕事してますな〜わーい(嬉しい顔)




何が何だかですが、訴えかける美しい色彩が見る人を惹き付けます。

コレだけはわかりますわーい(嬉しい顔)




真向かいの「秀美堂」では日本刀をご用意ぴかぴか(新しい)



綺麗に研がれた刀は艶めかしく、鋭く、ケースに入ってますが触れたくなる光沢に男性のみ賑やかですグッド(上向き矢印)



日本人男性の性でしょうか。




懐豊かな人達が集うフェアはどこかゆったりと時が流れているようでした。



コレも一つの余裕ですねわーい(嬉しい顔)




ラベル:アンティーク
posted by ひとし at 19:20| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 芸術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。