


京丹波町の琴滝

府内最大級の滝。
高さ43bから落ちる滝は13本の弦のように見えることから“琴滝”と名付けられました。
イルミネーションも13本の光りで演出されています。
約50bに達する光りの弦は圧巻そのもの

さらに、琴滝から流れる小川にも200bに及ぶ光りの川が悠々と流れています


小川はより広く、滝から流れる水は上下にうねり、豊かで温かみが感じられます

LED55万個を使って、普段静寂な空間を幻想的な空間へデコレーションしてます。
名付けて『冬ほたる』
2005年から始まり今年は昨年に比べて10万個増やしました。
2005年は鳥インフルエンザや台風23号で被害を受け、丹波地方を元気づけようと始まった企画です。

交通手段は是非!車がオススメです。
駐車場は最寄りに120台分を設置。
京都縦貫自動車道・丹波インターから次の信号機を東へ進みます。
週末は大混雑!
ですが!比較的駐車場の入れ替えが早いため、渋滞している割りにはイライラ感は最低限度で収まります。
さらに!
今年から入場料金500円を徴収しています。
運営が厳しいためとの理由ですが、まあまあ〜てな感想。駐車料金と考えましょ。


イルミネーション丹波地方全体を元気づけようなので!
地元の皆さんのアイデアによるイルミネーション制作も。
アンパンマンやドラえもんなどのキャラクターから、“話飲区楽部”なぁ〜んて洒落た飲み屋さんデザインまでも

『冬ほたる』
期間:12月24日まで
時間:午後5時から午後10時まで
料金:一人500円 ※中学生以下は無料
かなり冷えますので防寒対策はバッチリで!
あっ…カップルや家族連れが多かったからそんな寒くないかもね
